本格的に蜂のシーズンになりました。

数日晴れた事で、蜂の動きが活発になってきてお客様からの問い合わせや依頼が増えました。
一軒家の場合、巣が一番作られているのは軒下です。
知らずに巣の下を通って刺される事もあります。
慣れた場所を通る時には、あまり上を見る機会は無いと思います。
お客様からも、気付いた時にはこんなに大きくなっていました!とよく言われます。
蜂が家の周りを飛んでいたら、1階や2階の軒下を確認をしましょう!

6月に入りハチ駆除の依頼が増えてきました。

 6月に入り暑さと共にハチ、蜂の巣駆除の依頼が増えてきました。
これからの次期、夏から秋にかけてハチが活発化します。
蜂を見かけたらハチの動きやどこから飛んできているなど注意を払いながら見ることによりハチ駆除対策や防虫方法がよりスムーズに行うことができます。
 梅雨のジメジメ湿度対策、暑さによる熱中症対策、蜂、蚊、ムカデ、アリ等虫などの対策をし夏を乗りきりましょう。

スズメバチ駆除

久しぶりのブログです。

今日は高知市の病院に蜂駆除に行っていました。

秋になると蜂が最後の大暴れをします。

高所の作業で、外からは見えない鉄骨の内側まで巣が広がっていてかなり苦労しました。

ご覧の通り、怒り狂って飛び回っています。

この時期になると、さらに凶暴化して人を襲い出すので気をつけましょう。

蜂大暴れ🙀

9月を過ぎて蜂の巣がかなり大きくなってきました。

秋に近づくにつれて凶暴化していくので、駆除中もかなり襲ってきていました。(周りをかなり飛び回っています)

これからの時期は刺されてしまう人も増えてくるので気をつけましょう。

共喰い?

ヒメスズメバチはアシナガバチの巣を襲って捕食します。

写真はキボシアシナガバチの巣を襲っているところです。

アシナガバチの巣が家にあると、大きいスズメバチも家の庭などに侵入してしまうことがあります。

アシナガバチくらい大丈夫だ!と思って殺虫剤で攻撃していたら、そこに来ていたスズメバチに刺されてしまったという方もいます。

アシナガバチでもスズメバチと同じくらいの毒性を持った蜂もいます。

今の時期になると、侮れないほどの蜂の数になってきます。

家の庭木の剪定や草刈りの際は気をつけてください。

蜂駆除(天井裏)

ハードな駆除作業でした。

天井裏にキイロスズメバチ。

手前の小さい巣は空っぽです。(まだキレイに残っていたので去年の巣かな)

駆除していると、背後からワーワー騒いでる羽音が聞こえました。

振り返ると…

ヒメスズメバチの巣もできていました。

蜂にとって巣作りに適した場所なんでしょうね。

僕も蜂だったら天井裏に巣を作りたいものです。

蜂駆除(軒下)

今日も天井裏の駆除がありましたが、写真が撮れなかったので、軒下の蜂の巣の写真を貼ります。

キイロスズメバチの引越しの巣です。

作り始めて、わずか1〜2週間でこのサイズになります。

日当たりの良い場所での駆除だったので、防護服の中は汗だくでした。

作業後にお客様がジュースを出してくれました。冷たくてすごく美味しかったです👌